eventi」カテゴリーアーカイブ

Eventi del vino italia Ais nazionale

リカルド・コタレッラ氏来日記念”ファーストボトル発表会&テイスティングセミナー” レポート

イタリアソムリエの皆とコタレッタ氏

7月23日、青山のダイヤモンドホールで、リカルド・コタレッラ氏来日記念 “ファーストボトル”発表会&テイスティングセミナーが、㈱オーバーシーズにより開催されました。

コタレッタ氏は現代のイタリアを代表するエノロゴ(醸造家)の一人。数々のプレミアム・ワインを手掛け、2000年度ガンベロ・ロッソ誌の「エノロゴ・オブ・ザ・イヤー」にも輝いています。

そんなコタレッラ氏が初めて手掛けた日本のワイン、それが甲州“ファーストボトル”。㈱オーバーシーズと大和葡萄酒の協力により生まれたこのワインは山梨県産の甲州を100%使用。ステンレスタンクで4カ月の熟成を経て、初ヴィンテージとなる2013が発表されました。

まずは氏から、「甲州というブドウ品種は世界に通用する品種」、そして「甲州を使った日本で一番いいワイン、かつ世界レベルで評価されるワインを作りたい」という力強いお言葉がありました。今回、甲州を手掛けるにあたっては、品種の特徴である豊かな香りを生かした構築感のあるワインを目指されたそうです。テイスティングしてみると、色はピンクのニュアンスを感じる淡いレモンイエロー。ハーブやライム、レモンなど柑橘系の豊かな香りが心地よく、酸味と果実味のバランスが素晴らしい、しっかりとしたワインにしあがっていました。特に際立っていたのは、強い酸からくるキラキラとした宝石のような輝き。この酸を生かして、将来的には木樽による長期熟成にもチャレンジしてみたいと熱く語っていました。氏の手掛ける甲州が、今後どのように発展していくかが非常に楽しみです。

甲州のテイスティングに続いて、やはりコタレッラ氏が手掛けるWRT(Wine Research Team)のワイン5種類をテイスティングしました。WRTは酸化防止剤、そして防腐剤としてワインに添加されているSO2(二酸化硫黄)を使用しないワイン作りのプロジェクトで、現在イタリアの28のワイナリーが参加しています。

氏がこのプロジェクトを手掛けて10年になりますが、初めは様々な問題に直面し、ワイン作りをあきらめかけたこともあるそうです。数々の試行錯誤の結果、ブドウの品質を房ではなく実単位で行うことに加え、ワイナリーの徹底した衛生管理の実施によりSO2を添加しないワインを作り出すことに成功しました。
氏によると、SO2というのは我々人間が病気になったら摂取する薬のようなもので、ブドウが完全に健全であれば必要がないものであるとのこと。そして、このような健全なブドウのみから作られているからこそ、本来のブドウの特徴をはっきりと感じるワインにできあがるのだそうです。

テイスティングしたワインは下記になります。

  1. FALESCO LA DISCORDIA UMBRIA IGP 2013 ヴェルメンティーノ100%
  2. FALESCO LA DISCORDIA UMBRIA IGP 2012  メルロー100%
  3. SAN PATRIGNANO LA SPALLATA ROMAGNA SANGIOVESE DOC SUPERIORE 2012 サンジョヴェーゼ100%
  4. CASTELLO DI CIGOGNOLA SCALEO OLTREPO PAVESE DOC BARBERA バルベーラ100%
  5. LA MADELEINE SFIDE CABERNET FRANC IGT UMBIA カベルネ・フラン100%

実際にテイスティングしてみると、確かにどのワインも味わいが非常にクリアで、迫ってくるエネルギーが感じられました。特に「メルローの魔術師」と言われるコタレッタ氏だけあって、メルローの華やかさ・豊かさには圧倒されました。また、青臭いことが多いカベルネ・フランも、タンニンがありながらフレッシュで飲みやすく、嫌みのまったくないワインに仕上がっていたことに驚きました。

氏は、テイスティングでいちばん重要なのはブドウの品種と栽培された土地の香りを感じることと最後に話されていましたが、その言葉通り、品種の特性と土壌の特性が素直に反映されたワインだと感じました。

セミナーのあとは、イタリアソムリエのメンバーでコタレッタ氏を囲んで記念撮影をさせていただきました。とても気さくな方で、日本でイタリアソムリエが活躍していることを大変喜んでいたのが印象的でした。2時間という短い時間でしたが、コタレッタ氏の真摯な人柄に触れることができる、充実した内容のセミナーでした。

質問に答えるコタレッタ氏 コタレッタ氏とのツーショット 10518011_671994599546682_7257596687651012827_n IMG_0429 10489746_671994749546667_8343603889403651838_n 10447838_671994642880011_5813307441883569989_n

written by Kumiko Koyama(Sommelier AIS)

Messer Chianti in Japan 2014 中間報告

IMG_4390DSC02473 IMG_4407DSC_0024DSC02487DSC_0049

レオナルド・ダ・ヴィンチ生誕の地として有名なヴィンチ市。 その土地には発明の元となるものだけでなく、豊かな大地が生み出す素晴らしい産物の宝庫でもあります。その中でも近年注目を浴びているのが、この地域で生み出される、イタリアワインの代名詞とも言える ”CHIANTI(キャンティ)” ワイン。

ヴィンチ市では、敬愛と親しみを込めて込めて『Messer Chianti』の名で、 この地域で生み出される キャンティワインのコンテストを行っています。
“Messer” とは、昔使われていた言葉で”Signor (シニョール)” という意味。
今回は、このコンテストで受賞した3社のワインを、沢山の方々に味わって頂ける様、イベントを企画しております。

今回はAISソムリエのタイトルをお持ちの方々が働くレストラン/ワインバー/エノテカにてそれぞれのお店の特徴を生かしながら、ワインを味わって頂くことができます。今回の開催場所は北は北海道から南は宮崎までの8カ所。
レストランであれば、お店のお料理と合わせてワインのサービスをしたり、ワインバーやエノテカでは、ワインを無料でテイスティングして頂けます。(一部グラス使用料金を頂く場合もございます。)

現在開催中です!
レストランにてお料理と合わせてワインのサービス、お料理教室の先生にもご協力頂き、レッスンにてトスカーナ料理を作り、お料理との相性を楽しんで頂いたり、イタリアワインセミナーでテイスティングなど、様々なイベントが開催されています。イタリアを身近に感じられるイベントとなっております。

これから、まだまだ続きますのでイベント情報は、各会場のホーム・ページ又は、Messer in Chianti の Facebook ページでご確認下さいませ。

各店舗のご紹介

Nome ristorante o enoteca/開催場所     ・Periodo/開催期間     ・Indirizzo/住所

・お問い合わせ

(1) イタリア文化会館 / イベント終了いたしました。〒102-0074  東京都千代田区九段南2-1-30お問い合わせ H.P.    http://www.iictokyo.com/culturali/seminari/vn1.html
(2) Enotavola da Nico /  イベント終了いたしました。〒461-0001 名古屋市東区泉2-2-30 ヴィアーレジュエリービル2Fお問い合わせ H.P.  http://www.enotavola-da-nico.com
(3) イタリア料理教室・ジラソーレ / イベント終了いたしました。〒135-0033 東京都江東区お問い合わせ H.P.http://homepage3.nifty.com/girasole-moto/
(4) La Bottega Ostinato / イベント終了いたしました。〒460-0001 愛知県名古屋市東区泉1-16-20 2階お問い合わせ H.P.  http://www.bottega-ostinato.com
(5) jam jam / イベント終了いたしました。〒810-0041 福岡市中央区大名1-8-36  イル・モンド 大名 1、2階お問い合わせ H.P.  http://www.jamjam8.com
(6) 札幌イタリアワイン専門店 和飲屋 Qvino / イベント終了いたしました。〒0620053 北海道札幌市 豊平区寒東3条3-2お問い合わせ H.P. https://www.facebook.com/qvino20130713
(7) Enoteca Fujihara / 719日-25日 〒882-0845 宮崎県延岡市安賀多町2-4-1お問い合わせ 藤原酒店 H.P. http://www.fujihara-saketen.jp
(8) vivi verde / 8月18日~24〒 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア10階お問い合わせ H.P. http://www.lucua.jp/shopguide/index.cgi?c=shop&pk=195

Schermata 2014-07-10 alle 12.32.12

 

AISソムリエ養成コース無料体験レッスン開催

「ソムリエコースなんて難しそう」と思っていらっしゃる方いませんか? イタリアソムリエ協会のソムリエ養成コースでは、段階を踏んでワインを学んでいたく事により、難しいととらえがちなワインの世界をもっと身近に感じて頂けるようカリキュラムが組まれています。

今回そんなコースの1レッスンをご体験頂けるよう「無料体験レッスン」を実施することになりました。今まで興味はあったけれど、なかなか。。。という方は、ぜひこの機会にご体験下さい。

お申し込みフォーム/コースプログラムは こちら からダウンロードできます。

ご興味のある内容をぜひご体験下さい。

お問い合わせはこちらまで。

メール:jpcorsi@accademiadeivini.com

各レッスン定員が御座いますので、お申し込みはお早めに。

2014年ヴィーニイタリーでのソムリエサービスのご応募について

Vinitaly_Logo

2014年のヴィーニイタリーはヴェローナフィエラにて、4月6日から9日のプログラムで開催されます。4日間にわたって、テイスティング、記者会見、出展社主催のワークショップなど、他様々なイベントが開催されます。他にも、イタリア、ヨーロッパ、そして世界各国で、ワインにまつわる最新の情報についてのコンベンションなどが予定されています。

イベント開催期間にソムリエとしてサービスの仕事を希望されるソムリエの方は、イタリア語サイトより資料をダウンロードして、必要事項を記入の上、3月1日までにご応募ください。

http://www.aisitalia.it

    images  DSC_0600  images-1

Viaggio in Bolgheri dicembre,2013

IMG_1257第23回AIS認定ソムリエ養成コースが終わり、生徒の皆さんと「スーパートスカニー」という言葉で世界的にも有名になったボルゲリ市にある2つのワイナリーを訪問しました。
ボルゲリ市に向かう途中にはワインで有名な街と一目でわかるような葡萄の樹々やワイン樽のモニュメントが所々で見かけることができます。そしてそこを通り抜けると葡萄とオリーブ畑が広がり、何軒ものワイナリーの看板が道路脇に印されおり、車の中からそのワイナリーの名前を見ているだけでもワクワク感が高まりました。

IMG_1261  IMG_1123  IMG_1251

そしてたどり着いた一軒目のワイナリー”Ca’ Marcanda”。バルバレスコの王者とも言えるGaja氏がボルゲリで新しいワインへの挑戦をしているワイナリーです。創設者Gaya氏のこだわりはワイン作りのみならず建物の素材から設計まで品質を保ち効率良く仕事ができるよう徹底していました。実際にカンティーナ内の従業員が3人というから驚きです。畑•ワイナリー見学後はここで作られている3種類のワインPromis,Magari,Ca’marcandaを試飲しました。ワイナリーの歴史を聞き、実際に畑やカンティーナなを見学してからのテイスティングは感慨深く、五感に響く素晴しい一時でした。

IMG_1129  IMG_1122  IMG_1167    IMG_1182  IMG_1174  IMG_1186

そしてお昼ごはんはボルゲリ旧市街地へ。IMG_1195ボルゲリの街から伸びる5kmほどの糸杉の並木道は、イタリアの詩人Giosuè Carducci(ジョズエ・カルドゥッチ)が詠んだil viale dei cipressi『ボルゲリの糸杉並木』の詩で有名です。ちなみにCa’Marcandaのボトルラベルはこの糸杉並木道を見立ててデザインしたそうです。参道を抜けるとボルゲリの城の入り口が見えてきます。城壁の中が旧市街地です。建物や家々は趣がある可愛らしい印象の街並でした。

IMG_1206  IMG_1202  IMG_1225

昼食はお店の棚いっぱいにワインがずらりと置いてあるエノテカへ。ここでは地元ボルゲリの有名ワインが50ml、100mlの計り売りでグラスワインのオーダーができるので生徒さんたちは吟味して試されていました。

IMG_1260昼食後、糸杉並木道のお隣にあるワイナリーOrnellaiaへ。到着後、Ornellaia専用車で所有の葡萄畑を見学。ティレニア海を覗む葡萄畑の景色を眺めながら自社で行っている葡萄栽培や所有の土地の特徴などを教えて頂きました。その後、美術館のような建物のワイナリーへ。建物に入ってすぐの踊り場には2006年から始めたアートとワインの融合を目指すVendemmia Dal’artista『ヴェンデミア・ダルティスタ』プロジェクトで作られたモニュメントやアーティストとコラボレーションしたラベルデザインなどが展示されていました。そしてお待ちかね、テイスティングではLe Volte dell’ornellaia, Le Serre Nuove dell’Ornellaia ,Ornellaia,Variazioni in Rosso dell’Ornellaia,の4種類のワインを優雅な空間のテイスティングルームで味わいました。

 IMG_1284  IMG_1277  IMG_1287     IMG_1325  IMG_1327  IMG_1331

今回訪れたボルゲリ地域はティレニア海岸沿いに位置し、余分な湿気を海風が乾かし、水面から反射する夕陽が通常よりも長く葡萄畑を照らすそうです。この気候条件と土壌条件などが葡萄栽培の大きな要素となっているそう。生産者さんそれぞれが持つ熱いこだわりやフィロソフィーを体感できた訪問になりました。

 

ギャラリー

Words Of Wine 2013 Abruzzo

このギャラリーには14枚の画像が含まれています。

アブルッツォ州の各ワイン生産に携わる協同組合(Consorzio di Tutela dei Vini d’Abruzzo, insieme al Consorzio di Tutela Colline Taramane … 続きを読む

47°Congresso Nazionale AIS a Firenze

IMG_4313

トスカーナ州フィレンツェのStazione Leopoldaにおいて、第47回AIS総会が11月16/17日の2日間行われました。

国内の200社を超えるワイナリ一が一堂に会し、試飲会も行われるこの総会。今年は幸運なことに、フィレンツェでの開催となり、Accademia dei viniのコースにおいて現在レベル2(各州のワイン)を受講中の生徒さんも参加し、イタリアワインの多様性を改めて感じたり、お気に入りのワインを見つけたり、と思い思いに楽しんでいらっしゃいました。

また、特設会場では、SASSICAIA(Tenuta San Guido)やRoberto Voerzio等、 イタリアが世界に誇るトップワイナリーの有料試飲会も行われ、AISソムリエの皆さんも改めてワインの素晴しさを実感したひとときだったようです。

ソムリエだけでなく一般の方にも開放されるこのイベント、2日間を通して会場は熱気に包まれ、盛況のうちに幕を閉じました。

来年はピエモンテでの開催との事。今から楽しみですね!

(by Kotani Kayo : Sommelier AIS)

 

イタリア留学フェア2013

foto 22写真-3

Accademia dei Vini / Accademia dell’olio では、2013年11月8日〜9日東京イタリア文化会館、11月10日に大阪で行われるイタリア留学フェアへの出展を予定しています。

ワインソムリエコース、オリーブオイルソムリエコースに興味がある方、実際に参加した人の話を聞いてみたい方、ぜひお立ち寄りください。

詳細は、下記のサイトまで

http://www.iictokyo.com/ryugaku/fair/index.html

AISソムリエの方へ

実際にコースに参加してみて、またはソムリエ資格をとってからの活動について、これからソムリエを目指す方にご紹介して頂ける方を募集しています。ご興味の有る方は、下記の連絡先までご連絡ください。

お問い合わせ info@accademiadeivini.com

MarsalaWine

MarsalaWine_2013_Sito

7月5日〜7日、シチリア マルサラにてワインイベントが行われます

シチリアのワインはもちろんのこと、イタリア、海外のワインもテイスティング可能。そして、シチリアの食の名産品なども味わえます。

ガイドテイスティングや、講演、クッキングショーなど様々なイベントが繰り広げられる3日間です。

 

サイト www.marsala2013.eu

プログラムによっては予約が必要です

予約はこちらまでtel. 3396648951 – info@ospitalitamediterranea.it

詳細なプログラムはこちらからダウンロードできます

11° STOLLO

Schermata 2013-07-03 alle 14.23.15
毎年おなじみ、ルッカのモンテカルロで行われるワインと食事を楽しむ会!
メニューは去年のものとは違うけど、たぶん2011年のものとは同じ(ほとんど同じってこと?!)
とにかく、星空の下で食べて飲んでの楽しいイベントです
ワインはもちろん、シャンパン!
ボトル数は、150本を予定してます!
POLISY BRUT  DI BEAUFORT
 MILLESIMATO GUY CHARLEMAGNE
などなど……
 “FUSO” – VIA DELLA TINAIA – MONTECARLO – LUCCA にて
7月14日 20:15〜
ご興味のある方は、club@aisjapan.itまでお問い合わせください