ソムリエ資格を取得してからが本格的なソムリエ修行とも言います。イタリアソムリエ協会では資格所得者のその後のスキルアップの為に、各支部において様々なセミナーが開催されています。
そんな中、今注目を浴びているセミナーがこちら、Roberto Bellini氏による「La logica della tecnica della degustazione del vino」です。
ワインを理論的に理解する能力を高める為のこのセミナーでは、毎回のテーマを決めてワインを様々な角度から分析をして行きます。
12回にわたる講義の中では、ワインの色や香り、そして味わいについて理解を深めて実力をつける事の出来る、非常に興味深い内容です。
17期Accademia dei viniの生徒のみなさんも、ソムリエ訓練の一貫としてこのセミナーに参加をしました。
皆さんが参加したその日は「I profumi del vino bianco」と「i profumi del vino rosso」の2回のセミナー。
各回とも、品種による香りの特徴、そして土質との兼ね合い、そして熟成の中での香りの変化等々、ソムリエ養成コースで学んだ基礎を元に、それを更に高める為の講義と、それを実体験する為の8種類のワインのテイスティングが行われました。
赤ワインのセミナーでは、黒いグラスを使ってまさしく嗅覚の本質を見極めるテイスティングも行われ、ソムリエの訓練として、そしてワインを更に理解する為の訓練としても、とても良い経験になった事でしょう。
次回のこちらのセミナーのテーマは「L’equilibrio del vino/ワインのバランスについて」です。
イタリアで行われるこちらのセミナーですが、イタリアソムリエ協会会員の方であれば、どなたでもご参加頂く事は可能です。
1月下旬以降に行われる予定のこちらの講義、ご興味のある方はclub@aisjapan.itまでお問い合わせ下さい。casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online