リカルド・コタレッラ氏来日記念”ファーストボトル発表会&テイスティングセミナー” レポート

イタリアソムリエの皆とコタレッタ氏

7月23日、青山のダイヤモンドホールで、リカルド・コタレッラ氏来日記念 “ファーストボトル”発表会&テイスティングセミナーが、㈱オーバーシーズにより開催されました。

コタレッタ氏は現代のイタリアを代表するエノロゴ(醸造家)の一人。数々のプレミアム・ワインを手掛け、2000年度ガンベロ・ロッソ誌の「エノロゴ・オブ・ザ・イヤー」にも輝いています。

そんなコタレッラ氏が初めて手掛けた日本のワイン、それが甲州“ファーストボトル”。㈱オーバーシーズと大和葡萄酒の協力により生まれたこのワインは山梨県産の甲州を100%使用。ステンレスタンクで4カ月の熟成を経て、初ヴィンテージとなる2013が発表されました。

まずは氏から、「甲州というブドウ品種は世界に通用する品種」、そして「甲州を使った日本で一番いいワイン、かつ世界レベルで評価されるワインを作りたい」という力強いお言葉がありました。今回、甲州を手掛けるにあたっては、品種の特徴である豊かな香りを生かした構築感のあるワインを目指されたそうです。テイスティングしてみると、色はピンクのニュアンスを感じる淡いレモンイエロー。ハーブやライム、レモンなど柑橘系の豊かな香りが心地よく、酸味と果実味のバランスが素晴らしい、しっかりとしたワインにしあがっていました。特に際立っていたのは、強い酸からくるキラキラとした宝石のような輝き。この酸を生かして、将来的には木樽による長期熟成にもチャレンジしてみたいと熱く語っていました。氏の手掛ける甲州が、今後どのように発展していくかが非常に楽しみです。

甲州のテイスティングに続いて、やはりコタレッラ氏が手掛けるWRT(Wine Research Team)のワイン5種類をテイスティングしました。WRTは酸化防止剤、そして防腐剤としてワインに添加されているSO2(二酸化硫黄)を使用しないワイン作りのプロジェクトで、現在イタリアの28のワイナリーが参加しています。

氏がこのプロジェクトを手掛けて10年になりますが、初めは様々な問題に直面し、ワイン作りをあきらめかけたこともあるそうです。数々の試行錯誤の結果、ブドウの品質を房ではなく実単位で行うことに加え、ワイナリーの徹底した衛生管理の実施によりSO2を添加しないワインを作り出すことに成功しました。
氏によると、SO2というのは我々人間が病気になったら摂取する薬のようなもので、ブドウが完全に健全であれば必要がないものであるとのこと。そして、このような健全なブドウのみから作られているからこそ、本来のブドウの特徴をはっきりと感じるワインにできあがるのだそうです。

テイスティングしたワインは下記になります。

  1. FALESCO LA DISCORDIA UMBRIA IGP 2013 ヴェルメンティーノ100%
  2. FALESCO LA DISCORDIA UMBRIA IGP 2012  メルロー100%
  3. SAN PATRIGNANO LA SPALLATA ROMAGNA SANGIOVESE DOC SUPERIORE 2012 サンジョヴェーゼ100%
  4. CASTELLO DI CIGOGNOLA SCALEO OLTREPO PAVESE DOC BARBERA バルベーラ100%
  5. LA MADELEINE SFIDE CABERNET FRANC IGT UMBIA カベルネ・フラン100%

実際にテイスティングしてみると、確かにどのワインも味わいが非常にクリアで、迫ってくるエネルギーが感じられました。特に「メルローの魔術師」と言われるコタレッタ氏だけあって、メルローの華やかさ・豊かさには圧倒されました。また、青臭いことが多いカベルネ・フランも、タンニンがありながらフレッシュで飲みやすく、嫌みのまったくないワインに仕上がっていたことに驚きました。

氏は、テイスティングでいちばん重要なのはブドウの品種と栽培された土地の香りを感じることと最後に話されていましたが、その言葉通り、品種の特性と土壌の特性が素直に反映されたワインだと感じました。

セミナーのあとは、イタリアソムリエのメンバーでコタレッタ氏を囲んで記念撮影をさせていただきました。とても気さくな方で、日本でイタリアソムリエが活躍していることを大変喜んでいたのが印象的でした。2時間という短い時間でしたが、コタレッタ氏の真摯な人柄に触れることができる、充実した内容のセミナーでした。

質問に答えるコタレッタ氏 コタレッタ氏とのツーショット 10518011_671994599546682_7257596687651012827_n IMG_0429 10489746_671994749546667_8343603889403651838_n 10447838_671994642880011_5813307441883569989_n

written by Kumiko Koyama(Sommelier AIS)

26°Accademia dei vini : Lista dei vini

AIS認定ソムリエ養成コースでは、授業の内容をより理解して頂く為に、授業の内容に合ったワインを選ぶ事が義務づけられています。

2014年5月からイタリアにて開催されたコースにおいて使用したワインのリストをご紹介致します。

使用ワイングラス:Bormioli RoccoBormioli Rocco JAPAN

コースディレクター:Roberto Bellini氏

コース公式通訳:亀山絵美(AIS認定ソムリエ/公式テイスター)、中島洋子(AIS認定ソムリエ)

生産者名 サイト
Valori www.masciarellidistribuzione.it
Agricola f.lli tedeschi www.tedeschiwines.com
Ruggeri valdobbiadene http://www.ruggeri.it/
Lis neris http://www.lisneris.it/
AZ.AG.  cantina odoardi http://www.cantineodoardi.it/
Cave du vin blanc de morgex et de la salle http://www.caveduvinblanc.com/
Fontana candida www.fontanacandida.it
Tenuta col d’orcia http://www.coldorcia.it/
Fattoria di montechiari http://www.montechiari.it/
Fattoria coroncino http://www.coroncino.it
Morgante www.morgantevini.it
Zito http://www.cantinezito.it/
Agriverde http://www.agriverde.it/
Les cretes http://www.lescretes.it/
Tre monti http://www.tremonti.it/
Abbazia di novacella http://www.abbazianovacella.it
Guido Berlucchi http://www.berlucchi.it/
Giovanni Terenzi http://www.viniterenzi.com
Feudo montoni http://www.feudomontoni.it/
Fondo Antico http://www.fondoantico.it/
Gancia http://www.gancia.it/gancia/public/home.jsp
Az. Agr Gualberto Ricci Curbastro & Figli www.riccicurbastro.it/
Fratelli Mossio www.mossio.com
Decugnano dei Barbi http://www.decugnanodeibarbi.com/
Tenuta Colli di Serrapetrona http://www.collidiserrapetrona.it
Le Piane www.bocapiane.com
Terresacre http://www.terresacre.net/
Cantine Teanum www.teanum.com
Castello di Corbara www.tenutadicorbara.it
Bisol http://www.bisol.it
Giovanni DRI http://www.drironcat.com
Florio www.cantineflorio.it
Il molino di Grace http://www.ilmolinodigrace.com
Vivallis http://www.vivallis.it
Acquila del Torre http://www.aquiladeltorre.it
Baglio di Pianetto http://www.bagliodipianetto.com/it/
Poderi Colla http://www.podericolla.it
Raineri http://www.rainerivini.com/vini/
Travaglini http://www.travaglinigattinara.it/en/
Barrone Pizzini http://www.baronepizzini.it
Kaltern Caldaro http://www.kellereikaltern.com/shop/entrata
Castelmontioni http://www.castelmontioni.it
Tenuta san Leonardo http://www.sanleonardo.it/home.html
Lupi http://www.casalupi.it
Fortediga http://www.fortediga.it
Valentino Butussi http://www.butussi.it
Venica & Venica http://www.venica.it
Cleto Chiarli http://www.chiarli.it/showPage.php?template=istituzionale&id=1
Cantine Colle di Sandomanico http://www.cantinecolledisandomenico.it
Cantina Tollo http://www.cantinatollo.it
Gianfranco Fino http://www.gianfrancofino.it
Girifarco della Lucania http://www.grifalco.com
Az.Ag. Scacciadiavdi http://www.scacciadiavoli.it
Agricola Spacchetti http://www.colleciocco.it/la-cantina/
Feudo Maccari http://www.feudomaccari.it/default.asp
Planeta http://www.planeta.it
Giuseppe Sedilesu http://www.giuseppesedilesu.com/it/
Casa Vinicola Criserà http://www.crisevini.it
San Rustico http://www.sanrustico.it
Dorigo www.dorigowines.com
Feudo Maccari www.feudomaccari.it
Barone Pizzini www.baronepizzini.it
Fattoria Betti http://www.fattoriabetti.it
La bellanotte http://www.labellanotte.it/wordpress
Terresacre http://www.terresacre.net
Donnafugata http://www.donnafugata.it/pagine/Homepage-ITA.aspx
Ocone http://www.oconevini.it
Le Fonti http://www.fattorialefonti.it
Cormòns http://www.cormons.com
Leone de castris http://lnx.leonedecastris.com

 

次回イタリアで開催の27期コースは10月31日から始まります。こちらはFacebookにて日々のコースの様子をご覧頂けます。

又現在は、2014年9月9日から日本にて開催されるレベル1コース、そして10月31日からイタリア開催の27期コース、1月31日からイタリア開催の28期コースの受付中です。ご興味のある方はinfo@accademiadeivini.comまでご連絡下さい。

Messer Chianti in Japan 2014 中間報告

IMG_4390DSC02473 IMG_4407DSC_0024DSC02487DSC_0049

レオナルド・ダ・ヴィンチ生誕の地として有名なヴィンチ市。 その土地には発明の元となるものだけでなく、豊かな大地が生み出す素晴らしい産物の宝庫でもあります。その中でも近年注目を浴びているのが、この地域で生み出される、イタリアワインの代名詞とも言える ”CHIANTI(キャンティ)” ワイン。

ヴィンチ市では、敬愛と親しみを込めて込めて『Messer Chianti』の名で、 この地域で生み出される キャンティワインのコンテストを行っています。
“Messer” とは、昔使われていた言葉で”Signor (シニョール)” という意味。
今回は、このコンテストで受賞した3社のワインを、沢山の方々に味わって頂ける様、イベントを企画しております。

今回はAISソムリエのタイトルをお持ちの方々が働くレストラン/ワインバー/エノテカにてそれぞれのお店の特徴を生かしながら、ワインを味わって頂くことができます。今回の開催場所は北は北海道から南は宮崎までの8カ所。
レストランであれば、お店のお料理と合わせてワインのサービスをしたり、ワインバーやエノテカでは、ワインを無料でテイスティングして頂けます。(一部グラス使用料金を頂く場合もございます。)

現在開催中です!
レストランにてお料理と合わせてワインのサービス、お料理教室の先生にもご協力頂き、レッスンにてトスカーナ料理を作り、お料理との相性を楽しんで頂いたり、イタリアワインセミナーでテイスティングなど、様々なイベントが開催されています。イタリアを身近に感じられるイベントとなっております。

これから、まだまだ続きますのでイベント情報は、各会場のホーム・ページ又は、Messer in Chianti の Facebook ページでご確認下さいませ。

各店舗のご紹介

Nome ristorante o enoteca/開催場所     ・Periodo/開催期間     ・Indirizzo/住所

・お問い合わせ

(1) イタリア文化会館 / イベント終了いたしました。〒102-0074  東京都千代田区九段南2-1-30お問い合わせ H.P.    http://www.iictokyo.com/culturali/seminari/vn1.html
(2) Enotavola da Nico /  イベント終了いたしました。〒461-0001 名古屋市東区泉2-2-30 ヴィアーレジュエリービル2Fお問い合わせ H.P.  http://www.enotavola-da-nico.com
(3) イタリア料理教室・ジラソーレ / イベント終了いたしました。〒135-0033 東京都江東区お問い合わせ H.P.http://homepage3.nifty.com/girasole-moto/
(4) La Bottega Ostinato / イベント終了いたしました。〒460-0001 愛知県名古屋市東区泉1-16-20 2階お問い合わせ H.P.  http://www.bottega-ostinato.com
(5) jam jam / イベント終了いたしました。〒810-0041 福岡市中央区大名1-8-36  イル・モンド 大名 1、2階お問い合わせ H.P.  http://www.jamjam8.com
(6) 札幌イタリアワイン専門店 和飲屋 Qvino / イベント終了いたしました。〒0620053 北海道札幌市 豊平区寒東3条3-2お問い合わせ H.P. https://www.facebook.com/qvino20130713
(7) Enoteca Fujihara / 719日-25日 〒882-0845 宮崎県延岡市安賀多町2-4-1お問い合わせ 藤原酒店 H.P. http://www.fujihara-saketen.jp
(8) vivi verde / 8月18日~24〒 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア10階お問い合わせ H.P. http://www.lucua.jp/shopguide/index.cgi?c=shop&pk=195

Schermata 2014-07-10 alle 12.32.12

 

26°Accademia dei vini : Il corso è stato completato!

CIMG1870

Accademia dei viniとAIS による「第26期AIS認定ソムリエ養成コース」が7月8日に無事終了をしました。(場所:モンテカティーニテルメにて)

6週間にわたるコースの中では、1レベル/2レベル/3レベル全てが行われました。

その後、イタリアの国家資格試験でもある「AIS認定ソムリエ最終試験」が行われ、生徒のみなさんもコース期間中の努力の結果を存分に発揮することができたのではないかと思います。

合格者の発表はおよそ2ヶ月後となる予定です。

年間3回開催されているこちらのコース。次回のイタリアでの開催は10月31日から 日本では9月9日からレベル1のみの開催です。

ご興味のある方は office.pr@accademiadeivini.com 又は  info@aisjapan.itまでお気軽にお問い合わせ下さい。

CIMG0097 CIMG0950 CIMG0952CIMG0958 CIMG1108 CIMG022220140605_130237-1 CIMG0515 CIMG0559CIMG0450 CIMG0473 DSCN0381

2014年スプマンテの輸出増、一方ワイン全体では停滞気味

Unknown-1

  イタリアの泡もの、2014年は好調なスタート。2013年好成績をのこしたイタリアのスプマンテの輸出は、今年最初の3ヶ月でも量にして18%増(金額にして19%増)、更には”altri spumanti Dop”(その他DOPスプマンテ、プロセッコ)は、38%の伸び。

images-2

ワイン、モスト全体の輸出は、昨年の同じ時期に比べると3%程の上昇はあるものの、4,7百万ヘクトリットル(-0,2%)量の変化から読み取れる事は、ここ2年続く減少は(2013年は-4%)、価格の減少(今年最初3ヶ月で-20%)が、売り上げ額の下落に大きく影響していると見られる。

ワイン(はかり売りタイプ)のワインは、特にスペインの豊富で競争力のあるワインに押され気味で、輸出において、量として6%増加、売り上げで13% 増。ハンガリー、フランス、イギリス、ドイツとの取引量が大きく減少した事がかなり影響している。

Vini confezionati(瓶詰めワイン)はimages-3、一方で発展しており、今年最初の3ヶ月で、量にして1%増加、金額にして、5%増加。ドイツでの売り上げ増のおかげで、アメリカでの若干の落ち込みを吸収してくれた。

最後に、スプマンテに戻るが、スプマンテが大きく市場を牽引しておりイギリス、アメリカで伸び、ドイツで減少が見られる。

Fonte http://www.ismeaservizi.it/flex/cm/pages/ServeBLOB.php/L/IT/IDPagina/4134

 

25°Accademia dei vini : Nuovi Sommeliers Giapponesi!

IMG_2503
日本初!ついにAIS認定が日本で誕生しました!

Accademia dei viniとAIS Japanによる「第25期AISソムリエ養成コース」に置ける最終試験合格者の発表が、Accademia dei vini代表Andreacchio Vincenzo氏より発表がありましたので、ご紹介致します。

第25期ソムリエ合格者:

河原 里美さま、小山 久美子さま、松岡 治さま、吉田 正さま、慶伊 博史さま、林 由美子さま 他 です。

2013年より日本初開催の1レベル、2013年9月に2レベル、そしてこの度2014年3月に3レベル及び最終試験を開催しました。今までイタリアに行かなければ受講することができなかったコースが日本で開催されたという事で「ワイン」をテーマに様々な分野からのご参加を頂きました。

又、日本での開催という事で3レベルでは日本食を使っての「Abbinamento / 料理とワインの相性」の授業を開催し、新しい発見もあったとても有意義なコースになりました。

ワインがつなげるご縁をこれからも大切に、そして合格者の皆様の益々のご活躍にイタリアからもエールを送らせて頂きます。

皆様おめでとう御座います。

年間3回開催されているこちらのコース。次回イタリアでの開催は10月31日からです。日本での開催は9月を予定しております。
ご興味のある方は office.pr@accademiadeivini.com 又はinfo@aisjapan.itまでお気軽にお問い合わせ下さい。

IMG_2251  IMG_2353  IMG_2359

IMG_2397  IMG_2467  IMG_2530

IMG_2528    IMG_2367IMG_2694

IMG_0066 IMG_2375 IMG_2261

Sommelier AIS Seigo Fuchigami.

この度、福岡で活躍中のレストランオーナー/AIS認定ソムリエの渕上誠剛氏が、AIS(イタリアソムリエ協会)より「イタリアワイン大使」としての益々の活躍を期待し九州地区担当福岡支部の代表に任命されました。

今後、渕上氏はイタリアソムリエ協会の期待を受け、支部を中心にイベントやテイスティング、様々なセミナーを通じてイタリアワインの素晴しさを九州の皆様、そして日本の皆様に伝えて行く役割を担うことになります。

又、日本国内では新たに東京/名古屋/大阪の3カ所の支部がイタリアソムリエ協会本部より認定され、次回は北海道の支部の設立を計画中です。

イタリアソムリエ協会は1965年7月7日に設立され、1973年4月6日にはイタリア共和国国家元首令を正式に受けました。(条例第539条)また、国際的なソムリエ組織「Worldwide Sommelier Association」の設立メンバーでもあります。現在ではイタリア国内に170支部を持ちより正しいワインの知識を広める為の活動に力を入れています。

StatutoImmagine3 961027_552516908195723_222808126_n1543953_506150816165666_1508554391_n

24°Accademia dei vini : Nuovi Sommeliers Giapponesi!

IMG_1708

Accademia dei viniとAIS Japanによる「第24期AISソムリエ養成コース」に置ける最終試験合格者の発表が、Accademia dei vini代表Andreacchio Vincenzo氏より発表がありましたので、ご紹介致します。

第24期ソムリエ合格者:岩田 雅子さん、江村 光二郎さん、宮下 友美さん 他 です。

「ワイン」をテーマに日本から、お料理に携わっていらっしゃる方がご参加くださいました。

ワインがつなげるご縁をこれからも大切に、そして合格者の皆様の益々のご活躍にイタリアからもエールを送らせて頂きます。

皆様おめでとう御座います。

年間3回開催されているこちらのコース。次回イタリアでの開催は5月31日からです。ご興味のある方は office.pr@accademiadeivini.com 又はinfo@aisjapan.itまでお気軽にお問い合わせ下さい。

Exif_JPEG_PICTURE   Exif_JPEG_PICTURE  Exif_JPEG_PICTURE

foto 2  IMG_1487  Exif_JPEG_PICTURE

RIMG0007  foto 1  foto 5

Exif_JPEG_PICTURE  IMG_1891  IMG_1472

    

会員の皆様へご連絡

Schermata 2014-05-02 a 13.36.55

2013年度以前に会員になった方々へ本部よりご連絡です。

本年より会員管理のシステム上の理由により、海外に在住の方々の番号が統一されております。

今までの番号から変更が行われている方もいらっしゃいますので、一度ご確認下さい。

尚、変更事項は下記の通りです。

○○○○○○(会員個人番号).32(国番号)/○○(申請年)

このうち32となっていた部分が、イタリア外在住の方は25にて統一されました。

もし、分かりにくい部分がございましたら、いつでもお気軽に私ども事務局までお問い合わせ下さい。

お問い合わせ:club@aisjapan.it

13a Anteprima Vini della Costa Toscana

13a Anteprima Vini della Costa Toscana 試飲会のお知らせ

【日時】2014年 5月 10日(土) 12:00-23:00、11日(日) 11:00-20:00
【会場】ルッカ (Lucca real collegio)
【入場料】一般は20ユーロ、AIS会員は会員証の提示で15€になります

vinihome

ルッカで開催される13a Anteprima vini della costa Toscana 400種類のトスカーナ沿岸域のワインが集まります!試飲スペース、エノテカ、セミナー、クッキングショー、ローカルフードのガストロノミア、スペシャルイベントなどなど充実した内容の2日間。Accademia dei vini AISソムリエ養成コースの人気講師 Taddei 先生のセミナーも開催予定との事です!

varie_57その他、ワインやオリーブオイル、そして料理セミナー等様々なイベントが予定されていますので、スケジュールはサイトでチェックしてください。 http://www.anteprimavini.com/ingresso.php

是非この機会に、生産者とワインを語ったり、小さくて可愛い街ルッカを訪れてみてはいかがでしょう。