Vinitaly 2012

世界に誇るイタリア最大のワイン見本市とも言われているVinitaly(ヴェローナにて開催)。日本からも年々来場者が増え、年が明け、日本国内の各関係者の皆様も渡伊の計画を決めつつあるのではないでしょうか。

Vinitaly 2012最新情報として、まず話題となっているのが「Agricoltura Biodinamica/ビオディナミワイナリー」のコーナー。非常にコアなマーケットとは言うものの、世界を見渡せばリクエストが非常に増えつつあるマーケットとも言えます。会場内のPalaexpoのPrimo Pianoに100社以上が集まる予定です。

また、46回目となるVinitalyの最大の話題は開催日程の改訂。今まで4月の第一木曜日から翌月曜日の期間で開催されていた日程が、今回は3月25日(日)から28日(水)に開催されます。この日程にする事によって、今までの5日間から4日間に短縮されるものの、ビジネスとしては凝縮した時間を使う事によって、参加ワイナリーにとっても計一時間の有効活用をしてもらおうという配慮とも言われています。また、来場者の中にレストラン関係者も多く見込んでの日程設定にもなっており、来場者アップへの期待も込められているとの事。

参考までに、2011年度の来場者は156000名、内48000名が海外からの来場者となり、2010年度に比べ3%アップ。110カ国以上からの来場者がありました。海外の主要来場国としてはドイツ、アメリカ、カナダ、その他ヨーロッパの各国々から、そしてロシア、中国、香港からも多く訪れたそうです。

AISも会場内のブースにて皆様をお待ちしております。 イタリアワインを一同に知る良い機会とも言えるVinitaly。今から皆さんの春先の予定に組み込んでみては如何でしょう。

 

 casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

コメントは停止中です。