投稿者「admin」のアーカイブ

イタリアソムリエ協会認定ソムリエ養成コース

1.jpg 21.jpg 3.jpg 5.jpg

現在イタリアにおいて、Accademia Dei viniとAISの共同プロジェクトによる「AISソムリエ養成コース」が開催されています。
このコースは3つのレベルにわかれ、それぞれのレベルのテーマに沿って授業が行われて行きます。
そして、3レベル終了時に国家試験でもある最終テストが行われ、ここで合格をすれば、晴れてソムリエの名を名乗ることができます。

コースの様子を少しご紹介しましょう。

まず、レベル1では醸造学について専門家による授業が行われます。今回のコースではイタリア国内及びヨーロッパ内で活躍中の若手醸造家Bartoletti Francesco氏を講師に迎えました。
古い醸造法から現代のシステム化された新しい醸造法まで幅広く説明が行われ、プロジェクターに実際のカンティーナの写真や醸造の過程などの図などとともに説明がされ、初めてワインを勉強する生徒の皆さんにもイメージが湧き易く、わかりやすい授業だったようです。

また、このレベルでもう一つ重要な課題は「テイスティングテクニック」。
ソムリエとしてのテイスティングのテクニックを3回の授業に分けて勉強します。
例えば、視覚の授業では、ソムリエはワインを見ただけで、そのワインのたくさんの情報を得ることができる。。ということを、実際の体験をベースに学んで行きます。
生徒の皆さんは、ワインを飲むにあたりこんなにじっくりと視覚的に観察したことは初めてということで、ワインの奥深さに驚きながらの授業でした。
実際の分析だけではなく、良く見かけるグラスをまわすジェスチャーも実は意味があり、このレッスンでその目的が明らかになります。

これからは2レベル3レベルと続いて行きます。
ワインはなんと言っても経験。たくさんのワインをじっくりとテイスティングすることによって、生徒の皆さんそれぞれの知識になって行く事は間違いありません。

(記事:AISソムリエ Ayako I.)

 casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

『ソムリエプロフェッショニスタ申請』

AISでは、ソムリエとソムリエプロフェッショニスタの2つのカテゴリーがあります。
AISプロフェッショニスタソムリエは実際にワイン分野で就労しているもので、
申請には書類提出が必要になります。

AISソムリエで申請ご希望の方は、AIS Japan 事務局までお問い合わせ下さい。
club@aisjapan.it

pro-in-JP-.jpg

 

11° corso di Sommelier del Vino

11.jpg

第11期AISソムリエ養成コースの授業が6月1日より始まりました。
このコースは、東京のイタリア大使館の後援を受け、Accademia dei Viniが主催している日本人のためのAIS認定ソムリエ養成コースであり、AISの日本支部でもあるAIS Japanとのコラボレーションで開催しています。

授業はトスカーナ地方でAISの講師として活躍しているイタリア人の講師を招き、
AISのソムリエである亀山絵美氏、村上奈津子氏の通訳のもと授業は行われています。
7週間に渡る期間、月曜日から金曜日まで毎日の授業が続き、
1日約7時間の授業はハードではありますが、参加者の生徒の皆さんにとっては、
イタリアワインの文化に深く触れる事の出来る充実した日々になる事と思います。

世界を舞台に活躍するAISソムリエ合格を目指し、7月中旬までコースは続きます。

(文:アシスタントAyako.I)

 casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

MOSCATO WINE FESTIVAL 2009

moscatoWineFestival07.jpg

6月トリノにおいて第9回“Moscato Wine Festival“が開催されます。
このイベントはEnoturisti(ワイン観光)と消費者による協会である”Go Wine”が発端となり企画されました。
Moscatoは深い歴史と文化を背景に持つぶどう品種であり、その広がりとともにワイン文化の広がりを追うことができます。
このMoscato Win Festivalは、この素晴らしい品種であるモスカートをあらためて知る事の出来る唯一のイベントと言えるでしょう。

ブースには、Moscatoを栽培するイタリア各地(北はValle d’Aosta、南はSiciliaのPantelleriaまで)の大きなエノテカによるブースが設けられ、それぞれのブースにてワインを紹介し、実際に試飲することができます。

また、la Tutela dell’Asti (Asti保護組合)のコーナーでは、組合の提案する素晴らしいモスカートを味わう事も出来ます。その他、ヨーロッパからアメリカまで世界のMoscatoがそれぞれ異なる顔を持っていることを分かりやすく紹介される予定です。

またエノテカのテーマとして”L’Enoteca dei Vini Aromatici”と称して、モスカートの他にも存在するアロマティックな品種を紹介するコーナーでは、まだまだ知られていないアロマティックな品種について知識を得ることができます。

その他、“multivarietale”コーナーでは、感覚を鍛えながら、それそれのぶどう品種の基本と、土地による変化を学ぶことができます。
Info: info@gowinet.it

(日本語訳:AIS ソムリエ Ayako.I)casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

Sagrantino day international 2009

5.jpg 8.jpg 1.jpg 2.jpg

2007年から開催されている「Sagrantino day international」が今年も開催されます。

このイベントは、イタリアソムリエ協会、そしてモンテファルコワイン保護組合の共同企画によるもので、ウンブリア州の顔とも言える「DOCGサグランティーノ・モンテファルコ」をイタリアそして世界中に広めるためにうまれました。。

昨年は3.000人以上のソムリエが参加し、喜びと共に3.300以上のボトルが開けられ大成功を納めています。

世界規模に大きくなったこのイベント、今年2009年は4月20日に予定されています。
開催場所は、イタリア国内で28箇所をはじめ、ヨーロッパではドイツ国内で6カ所、その他アムステルダム、ブリュッセル、ロンドン、そして、その他にはN.Y.、ワシントン等、トータル42カ所で「Sagrantino」のボトルが開けられることになります。

日本では4月20日から1週間「Sagrantino day」を「 Sagrantino week」として関東地域と大阪で開催予定です。

<日本国内開催日程一覧>

4月20日(月) セミナー:東京(IIC東京:セミナーの一環として)
セミナー:大阪(AIS JAPAN関西による企画)
美食会:大阪(Ristorante Opium)

4月21日(火) フリーテイスティング、セミナー、美食会:横浜(Ristorante Granduca)

4月23日(木) フリーテイスティング、セミナー、美食会:東京(六本木Sabatini)

<参加生産者>
関東地域 : Colpetrone, Fattoria Colsanto, Moretti Omero, Terre dei Capitani,
Cesarini Sartori, Terre della Custodia 計6社

関西地域: Adanti, Colle Ciocco, Fontecolle, Fattoria le Mura Saracene,
Madonna Alta, Tenuta Castelbuono      計6社

<講師およびコーディネイター>
モンテファルコ保護組合:sig.ra Tiziana Marcarelli
AIS ソムリエ: 亀山絵美氏、石垣亜也子氏

<詳細の問い合わせ>
AIS JAPAN事務局:Pontevecchio,2-50125
+39-339-4624890(日本語可)club@aisjapan.it スカイプ:clubaisjapan

AIS JAPAN日本国内連絡先
石垣(関西):+81-6-6447-1044

<参考サイト>
http://www.consorziomontefalco.it/
http://www.tuttomontefalco.it/manifestazioni/sagrantino-day.phpcasino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

Il premio Vini di Toscana 2008 all’A.I.S. Toscana

foto.jpg

Ais Toscana代表のバロンチェッリ氏に非常に名誉な賞が授与された。
トスカーナ支部は、世界的にも有名なChianti(キャンティ),Brunello di Montalcino(ブルネッッロ ディ モンタルチーノ), Vernaccia di San Gimignano(ヴェルナッチャ ディ サンジェミニャーノ), Bolgheri(ボルゲリ), Montepulciano(モンテプルチャーノ)、Maremma(マレンマ)等の素晴らしいワインを生み出す地域を持つ支部でもあり、それらのワインは2008年の優秀ワインの中にも選ばれているものが多い。
トスカーナ州知事のクラウディオ マルティーニ氏は、AIS TOSCANA/Baroncelli氏へのこの賞の授与の理由として「素晴らしいトスカーナワインを愛情と情熱を込めて世界に広める活動に対しての評価」としている。
これを受け、AIS Toscana代表のバロンチェッリ氏は、消費者の方々へ生産者の皆さんの気持ちとワインの素晴らしさを正しく伝えるための、プロとしての活動を続けて行く決意を改めて述べていた。casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

イタリア文化会館 ワイン勉強会

17.jpg

AIS JAPANは、東京のイタリア文化会館との共催により、「白ワイン」、「赤ワイン」そして「スパークリングワイン」をテーマに
3回連続の勉強会を行いました。(1/19、26、2/2)
それぞれ、醸造方法から各地で使用されている主要なブドウ品種を取り上げ、
味わいを楽しむことを中心に寛いだ雰囲気の中、改めてワインを感得する有意義なセミナーとなりました。
今回講師を担当したのは、AISソムリエ岩井啓子氏。
そして参加者は、レストラン関係者、ワイン・イタリアの食と文化の愛好家など多種多様。

試飲ワイン
[白ワイン]1/19(月)
・DOCG Gavi del comune di Gavi
・DOC Frascati Superior Secco
・DOCG Greco di Tufo

[赤ワイン]1/26(月)
・IGT Toscana “MIO Sangiovese”
・DOC Ciro Rosso Classico Superiore
・DOC Valpolicella Valpantena “Secco Bertani”
・IGT Toscana “MIO affinato in barrique”

[スパークリングワイン]2/2(月)
・DOC Reggiano Lanbrusco Rosso Amabile
・DOC Conegliano Valdobbiadene “Bellenda” Prosecco Brut
・DOCG Franciacorta Brut
・DOCG Moscato d’Asticasino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

第2回 カンティーナ訪問

6.jpg 4.jpg
1.jpg

開催中の第10回ソムリエ養成コースもカリキュラムの3分の2を消化し
2レベルの締めくくりとして、カンティーナ見学を実施しました。
今回訪れたのはQuarrataにあるFattoria Bettiです。
家族経営のこちらのカンティーナではワイン作りの歴史は1900年の初期から
行っており、2003年からはカンティーナとしてのワインを製造しています。
(Chianti Montalvanoの地区になります)
訪問した日には、調度瓶詰めの真っ最中で、一連の作業を間近に
見ることができました。
又、畑を実際に歩いてみることで、その立地によって仕立て方などを変える
工夫が必要であることなどを理解することができました。
試飲したワインは白1種、赤3種

こちらではオリーブオイルも作っておりその試飲もさせていただきました

Fattoria Betti www.fattoriabetti.it

記事作成:  Kaoru.Ycasino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

ヴェネト州&トレンティーノ州 2009プレミオワイン

Immagine 1.png

AIS ヴェネト支部は、ヴェローナのグラン・グアルディア宮にて “DUEMILAVINI 2009” でプレミオを受賞した120以上の生産者とともにイベントを開催します。

10:00 – “グラスの中の文化” : 〜地域性 人間性 そして歴史〜
15:00 – ヴェネト州 最優秀ソムリエ 最終選考会
10:00 – 20:00 “DUEMILAVINI 2009” で4グラッポリ又は5グラッポリに輝いたワイン試飲会

入場:20ユーロ(ワイングラス、テイスティングノート、生産者ガイド)
インフォメーション:info:www.aisveneto.itcasino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

イタリアワインソムリエコースへようこそ!

12.jpg

ワインと食はいずれもイタリアでは大切な「食文化」
近年料理の勉強をしている方々の中でワインの勉強をする方も増えているようです。
10月31日から12月18日まで開催されていた、第9期イタリアワインソムリエコースの初日に、日本から福岡において料理教室を主催している『夜宮の森料理教室』主催の江崎氏と、その生徒の皆さんがコースの見学に訪れました。
第一回目のレッスンは「ソムリエとは」といういわゆるAISソムリエ哲学を学ぶ授業でしたが、ワインサービスの基本についても講義が行い、ソムリエだけではなく広い意味で役立つ授業内容。

レッスンの最後には、AISのコース初日の習慣儀式でもある「乾杯」を全員で行い、ワインを囲んで和やかな一時となりました。

Accademia dei vini
横地良美casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online