Information
-
Recent Posts
Categories
Link
「Japan AISnews」カテゴリーアーカイブ
Bormioli Invitation
Bormioli Invitation はコメントを受け付けていません
カテゴリー: eventi, Japan AISnews
熟成勉強会 in 大阪
参加者 34名
第4回目を数える大阪での勉強会。
毎回、大勢に皆様にご来場いただいております。
今回は熟成というテーマにふさわしく、サンジョベーゼ種・ネッビオーロ種の垂直での勉強会でした。
熟成に耐え揺るワインとは、どういった要素を含んだワインなのか?
はたして、飲むタイミングを正確に測る事が出来るのかなど、
フランチェスコ氏の適切な解説を聞きながら、意義ある時間を過す事ができました。
レストラン関係者様、輸入業者様、ワイン愛好家に至るまで、多種多様の方が参加できるのも、AIS勉強会の良き所でもあります。
又セミナー後は、フリーテイスティングの場も設けられ、セミナーで使用したワイン、そしてまだ日本に未輸入のワインも含め、様々なワインのテイスティングを自由に担当して頂きました。
セミナー使用ワイン及びテイスティングワイン
Palazzo Bandino
Nobile di Montepulciano Morone 2004 e 2003
Rosso di Montepulciano 2005 e 2003 DOC
Chianti colli senesi 2006 DOCG
Donato Giangirolami
Regius 2007 bianco igt Lazio
Prodigo 2006 e 2004 rosso igt Lazio
Bacco a Petroio
Petroio Primo rosso igt Toscana 2003 e 2001(seminario)
Campo Rignano
CerroNero rosso igt Toscana 2005
Camporignano igt rosso Toscana 2006
Ioppa
Ghemme DOCG 1999 e1997
by Ayako Ishikagicasino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online
熟成勉強会 in 大阪 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: eventi, Japan AISnews
サグランティーノDay!!
2007年から始まったAISイベント “サグランティーノ・Day”が、AIS JAPAN とシオドメイタリアのコラボレーションで行われました。
Shiodomeitalia クリエイティブ・センター 川合氏は云います。
“多くの日本の皆さんがイタリアワインに興味をもたれていることに大変嬉しく思います。日本ではあまり知られていない『サグランティーノ』品種を広め、皆さんを虜にすることができました!是非来年もこのイベントを開催できる事を願っています!”
イベントでは、醸造家バルトレッティ氏(Dott.Bartoletti)によるセミナー(通訳:AIS JAPAN支部長:亀山氏)には51名の定員とフリーテイスティングには150名もの人々が訪れ、賑やかな会場になりました。
来場客にはAISソムリエ、JSAソムリエ、ジャーナリスト、輸入業者、レストラン関係者、ワイン愛好家などの姿がみられました。
<イベントに出展したサグランティーノ・ディ・モンテファルコ生産者>
Madonna Alta
Montefalco sagrantino D.O.C.G.
Montefalco rosso D.O.C.
Terre de la Custodia
Montefalco sagrantino D.O.C.G.
Montefalco rosso D.O.C.
Az.Ag Dionigi
Sagrantino di montefalco D.O.C.G.
Montefalco Rosso D.O.C.
Fattoria di Colsanto
Montefalco sagrantino D.O.C.G.
Montefalco rosso D.O.C.
Fattoria Colleallodole cav.antano Milziade
Montefalco sagrantino D.O.C.G.
Montefalco rosso D.O.C.
Fattoria Pennacchi
Montefalco sagrantino D.O.C.G.
Montefalco rosso D.O.C.
サグランティーノDay!! はコメントを受け付けていません
カテゴリー: eventi, Japan AISnews
名古屋 リストランテ クラシコ
リストランテ クラシコ に於いてオリーブオイルセミナーが開催されました。
コーディネートは、AISソムリエ:田川勲氏。
『欠陥オリーブオイル』はまだまだ日本において認知が低く、良質オリーブオイルと欠陥オリーブオイルの違いを示し、品種の違いによる味わいの違いや健康に於ける重要性を理解する事は非常に大切な事なのです。
また同時に、日本ワイン市場未発表の10種のワインも紹介されました。
<試飲ワイン>
Regius IGT Lazio Bianco Sauvignon Blanc 2007
Donato Giangirolami
Prodigo IGT Lazio rosso Syrah 2006
Donato Gaiangirolami
Chianti DOCG 2006
Palazzo Bandino
Rosso di Montepulciano DOC 2005
Palazzo Bandino
Nobile di Montepulciano DOCG 2004 Morone
Palazzo Bandino
Chianti DOCG 2005
Bacco a Petroio
Petroio Primo IGT Toscana Rosso 2003
Bacco a Petroio
Camporignano IGT Toscana Rosso 2006
Camporignano
CerroNero IGT Toscana Rosso 2005
Camporignano
-E una degustazione di vini guidata dall’enologo Francesco Bartoletti
1) Chianti DOCG 2006
Palazzo Bandino
2) Chianti DOCG 2005
Bacco a Petroio
3) Prodigo IGT Lazio rosso Syrah 2006
Donato Gaiangirolami
4) Camporignano IGT Toscana Rosso 2006
Camporignano
5) Mio Sangiovese IGT Toscana 2006
名古屋 リストランテ クラシコ はコメントを受け付けていません
カテゴリー: eventi, Japan AISnews
三越 MIOワイン紹介
『MIO』はクオリティ/コストパフォーマンスのよい100%サンジョヴェーゼのイタリアワイン。日本市場初のプレゼンテーションが行われました。
トスカーナで主に生産されるサンジョヴェーゼは良質なワインを造り出しコストパフォーマンスにも優れているこのイタリアぶどう品種をもっと沢山の方々に知ってもらうことがテーマ。
イタリアを代表する醸造家 フランチェスコ・バルトレッティ氏
(Francesco Bartoletti) 、Accademia dei Vini 代表 ヴィンチェンツォ・アンドレアッキオ氏(Vincenzo Andreacchio)によるプレゼンテーションは東京/名古屋三越で行われました。casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online
三越 MIOワイン紹介 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: eventi, Japan AISnews
ワインセミナー クラブアイスジャパン 関西
クラブアイスジャパン関西では、大阪・京都にてワインセミナーを行います。
テーマは「ワインの熟成」について取り上げます。ワインというのはボトルの中でも更なる熟成を深め、私達が味わう瞬間を静かに待ち続けますワインの中では1年で立派に出来上がるワインもあれば、10年以上熟成させる事によって更に美味しく味わう事の出来るワインもある。そこで、今回はイタリアの醸造家グループ「Gruppo Matura」所属、イタリア全土、そして海外のワインを手掛けるフランチェスコ・バルトレッティ氏を向かえ、イタリアの作り手の立場から見た「ワインの熟成(飲み頃)」について勉強したいと思います
日程: 大阪 ・・・ 4月21日(火) 15時~16時45分
京都 ・・・ 4月22日(水) 15時~16時45分
会場: 大阪 ・・・ 肥後橋センタービルB1階
京都 ・・・ イタリア文化会館4階
講師: Francesco Bartoletti(フランチェスコ・バルトレッティ)氏
通訳: 亀山絵美(イタリアソムリエ協会認定ソムリエ)
定員: 各会場 40名(定員になり次第締め切りさせて頂きます)
申し込み: aisjapan_kansai@yahoo.co.jp 石垣亜也子まで
※各会場で若干の違いは生じるかと思いますが、詳しいSchedaは当日ご用意しております。
Ioppa
Gemme DOCG annate 1999,1997,1996
Bacco a Petroio
Petroio Primo rosso igt Toscana 2003 ,2001
Chianti 2005 DOCG
Palazzo Bandino
Nobile di Montepulciano Morone 2004 DOCG
Nobile di Montepulciano 2003 (verticale)
Rosso di Montepulciano 2005 DOC
Rosso di Montepulciano 2003 (verticale)
Chianti colli senesi 2006 DOCG
Donato Giangirolami
Regius 2007 bianco igt Lazio
Prodigo 2006 rosso igt Lazio
Prodigo 2004 per verticale
Campo Rignano
CerroNero rosso igt Toscana 2005
Camporignano igt rosso Toscana 2006
ワインセミナー クラブアイスジャパン 関西 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: eventi, Japan AISnews
サグランティーノDay!! 汐留クリエイティブセンター
Shiodomeitaliaクリエイティブ・センターにおいて、ウンブリア州のDOCGワイン
『Montefalco Sagrantino(モンテファルコ サグランティーノ)』の真髄を追求するセミナーを開催します。
トスカーナ州の代表的ワイナリー「Marchesi de’Frescobaldi」社が所有する
「Fattoria di Nipozzano」で醸造と運営管理に従事後、現在はイタリア国内外で
数々の活動をしている醸造家Francesco Bartoletti氏がによる『モンテファルコ サグランティーノ』の知られざる実力と、今後の日本市場における高い可能性についてセミナー!
イタリアで高い評価を受ける今回の生産者達自慢のワインを披露いたします。
ウンブリアのアンティパスト(前菜)とともに、ワインの実力を味わいましょう!
Montefalco SagrantinoやMontefalco Rossoなど約15アイテム
日程: 4月18日(金)
セミナー 14:30-15:30
試飲会 15:30-17:00
会場: Shiodomeitaliaクリエイティブ・センター1階
四季彩・汐留イタリアン『オリオリア』
会費: 無料
共催:Shiodomeitaliaクリエイティブ・センター
株式会社ミクプランニング
モンテファルコ保護組合
協力:Accademia Dei Vini
お問い合わせ:Shiodomeitaliaクリエイティブ・センター:マーケティング・コミュニケーション
TEL:03-3432-6263 FAX:03-3433-8653 担当:川合里奈
URL: www.shiodomeitalia.com
サグランティーノDay!! 汐留クリエイティブセンター はコメントを受け付けていません
カテゴリー: eventi, Japan AISnews
イタリア文化会館「正しいオリーブオイル」セミナー
今、もっとも注目されている油「オリーブオイル」!
イタリアだけではなく、スペイン、ギリシャ、ニューワールド、、
様々なオリーブオイルまで見かける中で、「本物」を見分けるには?
欠陥オリーブオイルの存在を知り、
その様々な原因を探りつつ正しい保存方法についても勉強します。
今回の講師はAISO Japan(イタリアオリーブオイルソムリエ協会:日本支部)代表のアンドレアッキオ氏。
イタリアからの最新情報を交えながらのセミナーです。
日程: 4月17日(木) 15時~17時
会場: イタリア文化会館 東京 「Giacmo Puccini」ホール
東京都千代田区九段南2-1-30
講師: Andreacchio Vincenzo氏 (アンドレアッキオ・ヴィンツェンツォ)
通訳: 亀山絵美(イタリアオリーブオイルソムリエ協会認定ソムリエ)
インフォ: http://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo/webform/SchedaEvento.aspx?id=259&citta=Tokyo
定員: 各会場 50名(定員になり次第締め切りさせて頂きます)
申し込み: club@aisjapan.it までcasino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online
イタリア文化会館「正しいオリーブオイル」セミナー はコメントを受け付けていません
カテゴリー: eventi, Japan AISnews
イタリア文化会館「ワインの熟成」セミナー
今回は「ワインの熟成」について取り上げます。
ワインというのはボトルの中でも更なる熟成を深め、味わう瞬間を静かに待ち続けるワインの中では1年で立派に出来上がるワインもあれば、10年以上熟成させる事によって更に美味しく味わう事の出来るワインもある。
そこで、今回はイタリアの醸造家グループ「Gruppo Matura」所属、イタリア全土、そして海外のワインを手掛けるフランチェスコ・バルトレッティ氏を向かえ、イタリアの作り手の立場から見た「ワインの熟成(飲み頃)」について勉強したいと思います
日程: 4月16日(水) 15時~17時
会場: イタリア文化会館 東京 「Giacomo Puccini」ホール
東京都千代田区九段南2-1-30
講師: Francesco Bartoletti(フランチェスコ・バルトレッティ)氏
通訳: 亀山絵美(イタリアソムリエ協会認定ソムリエ)
インフォ: http://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo/webform/SchedaEvento.aspx?id=258&citta=Tokyo
定員: 各会場 50名 (定員になり次第締め切りさせて頂きます)
申し込み: club@aisjapan.it までcasino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online
イタリア文化会館「ワインの熟成」セミナー はコメントを受け付けていません
カテゴリー: eventi, Japan AISnews
CLASSICOで学ぶ本物のイタリア
イタリアと言えば美味しいオリーブオイルに美味しいワイン!
思わず笑顔がこぼれる程魅力的な食材が揃う国でもあります。そんなイタリアの食も、ちょっとしたヒントを知るだけで更に美味しく味わえる。今回は名古屋のイタリアンの最先端CLASSICOで本物のイタリアを知る アカデミックな一時をお過ごし下さい
又、今回フリーワインテイスティングにおいては、日本未輸入のワインばかりを揃えました。
テイスティングの時間は無料にてお入り頂けますので、ぜひおいしいイタリアの味をご堪能ください。
日程: 4月13日(日)
11:00~12:30 オリーブオイルセミナー
13:00~16:00 フリーワインテイスティング
17:00~18:30 ワインセミナー
会場: 『CLASSICO Cucina Italiana 』(名古屋)
愛知県名古屋市中区丸の内2-11-22 第二餅喜ビル1F
定員: 各会場 24名 (完全予約制)
講師: オリーブオイル
Andreacchio Vincenzo(アンドレアッキオ・ヴィンチェンツォ)氏
ワイン
Francesco Bartoletti(フランチェスコ・バルトレッティ)氏
田川 勲 氏(AIS認定ソムリエ)
申し込み:クラシコ・クチーナ・イタリアーナ 担当:田川
Tel & Fax : 052-220-2188
casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online
CLASSICOで学ぶ本物のイタリア はコメントを受け付けていません
カテゴリー: eventi, Japan AISnews