eventi」カテゴリーアーカイブ

Eventi del vino italia Ais nazionale

スパークリングワインイベント 

イタリア、フランス、スペインのスパークリングワインを一緒に味わいません

か?

イタリア初代シャンパン大使Roberto Belliniのイベントが開催されます。

当日のアイテムは次の通り。

Cremant, Cava, Blanquette, Champagne, Prosecco,Trento, Franciacorta, Alta Langa

日時:2012 年10月18日(木)20:30〜

参加費:25〜30ユーロ

場所:Ristorante il Discepolo – Via Fedeli 56 – Montecatini

お席に限りがありますのでご予約はお早めに。

ご興味のある方はclub@aisjapan.itまでお問い合わせ下さい。casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

イタリアフェア/AISソムリエ            ×イタリア文化会館×イオン

イオン レイクタウン店で9/28~9/30迄イタリアフェアが開催されます。

イタリアの「食」を丸ごと楽しむというコンセプトです。

その中のイベントの一つにAccademia dei Vini/Ais Japanとイタリア文化会館と

のコラボレーションで開催される“イタリア文化体験セミナー”があります。

講師はAISソムリエ/料理教室主宰でもある松崎 素子さんによって

「正しいイタリアワインの楽しみ方」のセミナーが開催されます。

週末にイタリアを感じに足を運んでみてはいかがでしょう。

 

日時 9/29(土) 12時15~

場所 埼玉県越谷市東町2-8

講師 AISソムリエ 松崎 素子さん

イオン イタリアフェア  http://www.aeon-laketown.jp/img/ebook/italia_fair/#page=2casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

「嗅覚トレーニング」セミナー

今回のセミナーはRoberto Bellini氏による「嗅覚トレーニング」がテーマです。

ワインは8種ですが、9種の白ブドウ品種リストを公開し、テイスティングを行いながら品種の特徴を捉えシートに記載をしていきます。

テイスティングでは品種だけではなく、醸造法(バリックを使っているか等等)、地域の気候(暑い地域か涼しい地域か)等も一緒に予測。

自分の今までの経験を元に、更に自分の感覚を研ぎすませる良い機会です。

テイスティングは経験が一番。自分トレーニングに参加してみませんか?

日時 : 2012/10月5日 20:30~

場所 : Ristorante il Discepolo. Via Fedeli 56, Montecatini

会費:25ユーロ

ご興味のある方は club@aisjapan.itまでお問い合わせ下さい。casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

Messer Chianti Week In JAPAN2012

 

レオナルド・ダ・ヴィンチ誕生の土地として有名なVinci市。その土地には発明の元となるものだけではなく、豊かな大地が生み出す素晴しい産物の宝庫でもあります。その中でも近年注目を浴びているのがワイン。イタリアワインの代名詞とも言える” Chianti”が生み出されるのがこの地域です。Vinci市では6年前より地域の産物をもっと知ってもらいたいという願いを込めて「MesserChianti」の名でワインコンテストをはじめました。”Messer”とは昔の言葉で”signore/シニョール”という意味。敬意と親しみを込めてMesser chiantiと呼ばれるこのワインには、Sangioveseというイタリアの土着品種が使われ、その美しい酸味と程よいこくを持ち合わせているワインです。今回は、このワインを日本の皆様にもっと知って頂く為に、コンテストで賞を受賞した3社のワインを、沢山の方々に味わって頂きたいというイベントです。

今回はAISソムリエのタイトルをお持ちの方々が働くレストラン/ワインバー/エノテカにてそれぞれのお店の特徴を生かしながら、ワインを味わって頂くことができます。

今回の開催場所は北は北海道から南は宮崎までの10カ所。レストランであれば、お店のお料理と合わせてワインのサービスをしたり、ワインバーやエノテカでは、ワインを無料でテイスティングして頂けます。(一部グラス使用料金を頂く場合もございます。)

また、今回3会場の開催を記載している宮崎では、宮崎の日伊協会の協力のもと、2つの日程にて50名の定員でワインのイベントを開催します。

その他、お料理教室の先生にもご協力頂き、レッスンにてトスカーナ料理を作り、お料理との相性を楽しんで頂くこともできます。イタリアを身近に感じられるイベントです。ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

各店舗のご紹介

Nome ristorante o enoteca/開催場所     ・Periodo/開催期間     ・Indirizzo/住所

・お問い合わせ

1.イタリア料理教室・ジラソーレ / 10月1日-31日
〒135-0033 東京都江東区
お問い合わせ H.P.http://homepage3.nifty.com/girasole-moto/
2 .バール&ビストロ・ ビーミエル   /      10月8日-13日
〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西3丁目13-8
札幌北口ビル畠山1F
お問い合わせ 011-776-7828 H.P.http://ameblo.jp/bee-miel/
3. Enoteca Ponte vino     / 10月14日−20日
〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山3丁目17番4号 スズシンビル    1階
お問い合わせ 052-784-4300 H.P.www.pontevino.co.jp
4.クラシコ・ クッチーナ・ イタリアーナ / 10月15日-20日
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-11-22 第二餅喜ビル
お問い合わせ 052-220-2188 H.P.http://classico-cucina.com/
5.Ristorante la capanna / 10月15日-21日
〒105-0014 東京都港区芝2-2-12 ローヤルマンション金朽1階
お問い合わせ 03-5419-1960 H.P.http://bacchos.main.jp/
6.立ち飲みワイン 赤白KOHAKU / 10月15日-22日
〒530-0017 大阪市北区角田町5-1 梅田楽天地ビル1F
お問い合わせ 06-6367-5089
7.鴨川イタリアンkiyamachi Rosso / 10月22日-28日
〒604-8001 京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町530
SAKIZO本社ビル5F
お問い合わせ 075-257-7792
8.宮崎日伊協会主催:Cafè Belle Époque / 10月22日
〒882-0845 宮崎県延岡市安賀多町 2丁目4-1 藤原酒店
お問い合わせ 0982 -33-3072 藤原酒店 H.P. www.fujihara-saketen.jp
9. Enoteca Fujihara / 10月23日-28日 同上
お問い合わせ 0982 -33-3072 藤原酒店 H.P. www.fujihara-saketen.jp
10.宮崎日伊協会主催:Ristorante Calm house / 10月29日 同上
お問い合わせ 0982 -33-3072 藤原酒店 H.P. www.fujihara-saketen.jp
Ristorante Calm house  H.P.www.calmhouse.jp/chianti/index.html


casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

ARIA DI CHAMPAGNE


シャンパン大使ROBERTO BELLINI氏によるシャンパンイベントのご紹介です!今回のテーマは5種類の豆料理と5種類のシャンパンの相性を楽しめる!といったイベントです。

5 FAGIOLI

GAMBERETTI E FAGIOLI

TONNO CIPOLLA E FAGIOLI

MINESTRA CON FAGIOLI

LESSO RIFATTO E FAGIOLI

COSTOLETTE IN UMIDO E FAGIOLI

+ SORANA

エビ、マグロとタマネギ、ミネストローネ、ペースト状にしたものや豚肉と煮込んだ物等の豆料理。

5 CHAMPAGNE

POLISY DI  BEAUFORT

GUY CHARLEMAGNE

BLANC DE BLANCS

BLANC DE NOIR

J.DE TELMONT

日時:9月13日 20時30から

場所:Fuso (Montecarlo: Cercatoia Alta)

費用:80ユーロ

座席に限りがあるのでご予約はお早めに。

ご参加されたい方はclub@aisjapan.itまでお問い合わせ下さい。

casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

PIZZA & CHAMPAGNE SOTTO LE STELLE

夏休みを前にAIS最後のイベントのご案内です。
夜空を眺めながら、PizzaとChampagneを食す楽しいイベント。
イベント主催はもちろん、イタリア代表初代シャンパン大使Roberto Bellini先生です。

この時期にイタリアにいらっしゃる方、ご興味のある方は  club@aisjapan.it  までお問い合わせください。
日時:7月30日(月)20:45より  場所: Trattoria pizzeria antico collecasino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

10anni dopo

初代シャンパン大使ロベルト先生企画の「シャンパン」がテーマのセミナー。

「シャンパーニュでシャルドネが最高の年だった2002年をとりあげ、10年後の現在の様子を探ってみる。」

そんな楽しいテーマで行われるセミナーです。(イタリア語のみ)

日時:6月20日 20:30から

場所:Montecatini terme(モンテカティーニ・テルメ)

使用予定ワイン:Corbon、Deutz、Dom Perignon、Jacquesson、Ployez-Jacquemart、Noelle Ledruの6種類。

お申し込み&お問い合わせ:club@aisjapan.itまで日本語でどうぞ

 casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

La logica della degustazione

ソムリエ資格を取得してからが本格的なソムリエ修行とも言います。イタリアソムリエ協会では資格所得者のその後のスキルアップの為に、各支部において様々なセミナーが開催されています。

シリーズで開催されているRoberto Bellini氏によるLa logica della  degustazione del vinoも回を重ねるごとに内容が深まり、今回はその集大成として「Parlare il vino in pubblico/ワインについての語り方」と称して、ソムリエに求められる「プレゼンテーション能力」を更に高めるセミナーです。

ワインを理論的に理解する能力を高める為のこのセミナーでは、毎回のテーマを決めてワインを様々な角度から分析をして行きます。

日時:3月16日 20:30~

場所:Ristorante il DIscepolo

又、次回は3月30日に「Degustazione organolettica dei vini con CO2」と称して、イタリアのスプマンテをはじめ、Champagne, Cavaなどもテイスティングします。詳細はまた後日お届けします。

イタリアで行われるこちらのセミナーですが、イタリアソムリエ協会会員の方であれば、どなたでもご参加頂く事は可能です。

お問い合わせは club@aisjapan.it まで日本語でどうぞ。

casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

Una Passione Intensa : Tenuta dell’Ornellaia社

イタリアでワインを勉強する醍醐味は生産者の声を直接聞くことができること。17期 Accademia dei vini 「AIS認定ソムリエ養成コース」において、日本でもその品質の高さで名前を知られている生産者「Ornellaia/オルネッライア社」のワインセミナーが開催されました。

コースを訪れたのはインポートマネージャーのGiovanni Mazzoni氏。 コースの全てのカリキュラムを終え、最終試験を迎える前に開催されたこのセミナーの中では、非常に高度な質問も飛び交い、非常に活気溢れる時間となりました。

Giovanni氏の講義は、聴いている者を魅了してしまうその情熱の深さが、生徒のみなさんに感動を与え、「ワインを学ぶ楽しさ」を教えてくれたような気がします。

生徒のみなさんも「品質を重視した妥協のないワイン作り」について実際に話や映像を目の当たりにし、ジョヴァンニ氏の情熱あふれる話を聞くことによってソムリエとしてワインを伝える立場の重要さを実感したようです。

また、Ornellaia社とAIS JAPANのコラボレーションはコースだけにはとどまりません。

2011年秋よりOrnellaia社のHPに日本語が加わりました。この翻訳はAIS JAPAN監修ということで、AIS日本人ソムリエによる翻訳を担当させて頂きました。

http://www.ornellaia.com/home.html

日本語を使うことにより、より幅広い人々にイタリアワインの素晴しさが伝わる事をAIS JAPANも心より願っております。casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online

Visita produttore : Il Calepino社

Accademia dei vini「AIS認定ソムリエ養成コース」では、生産者の方がコースを訪れ、ワインのプレゼンテーションとともに、生産者の方からならではの様々なお話をうかがう機会があります。

第17期Accademia dei viniコースでは、ロンバルディア州のValcalepio地域からValcalepioワインの代表格でもある「Il Calepino社」のオーナーFranco氏が訪れ、特別講義を開催しました。

今回は昼食時に講義が企画され、Il Calepino社とワインのプレゼンテーションと共に、お料理との相性に着いて生徒のみなさんとともに楽しみながら学んで頂く機会となりました。

Il Calepino社ではValcalepio DOCが主流に造られており、その中でもスプマンテの生産は川を挟んで向かい側のフランチャコルタに勝るとも劣らず、そしてその味わいは国を超えてシャンパンの歴史をも思わせる味わいで地域の人々に愛されるワインを造るワイナリーとして注目されています。

「地域性を重視した自分たちのワイン作りを一つのフィロソフィーとし、誇りをもって全ての力を注いで行く」

という情熱を持ったプレゼンテーションを聞きながらのテイスティングは、思わず本当にその畑を訪れたくなるような気持ちを生徒のみなさんにもたらしたようです。

この日は、Valcalepio DOCスプマンテと「甘えびのお刺身」「パルミッジャーノレッジャーノとアチェートバルサミコトラッディッショナーレ」等、日本とイタリアの文化を融合したメニューとの食べ合わせが企画され、イタリア料理だけではなく、日本料理との相性に着いても考える事の出来た機会になりました。

 Il Calepino社 http://www.ilcalepino.it

casino onlinecasino onlinecasino onlinecasino online