Lista del vino : 1 livello in Giappone

AIS認定ソムリエ養成コースでは、授業の内容をより理解して頂く為に、授業の内容に合ったワインを選ぶ事が義務づけられています。

2013年9月にイタリア文化会館・東京にて開催された1レベルにおいての使用ワインをリストをご紹介致します。

使用ワイングラス:Bormioli RoccoBormioli Rocco JAPAN

ワイン名 生産者名 サイト
Franciacorta DOCG Ricci Curbastro グランサム
http://www.riccicurbastro.it/
Alto adige DOC valle isarco sylvaner Abbazia di Novacella ヴィントナーズ
http://www.abbazianovacella.it
Chianti Classico DOCG Casata da vini 藤原酒店
http://www.fujihara-saketen.jp
Frore Costa amalfi DOC Marisa Cuomo ヴィントナーズ
http://www.marisacuomo.com/
Pinot grigio Lis Neris フードライナー
http://www.lisneris.it/
Bolgheri DOC La casata 藤原酒店
http://www.fujihara-saketen.jp
Terre siciliane IGT Nero d’Avola Trinacasa 藤原酒店
http://www.fujihara-saketen.jp
Doc Isonzo Chardonnay Cormons オーレジャパン
http://www.cormons.com/
Vino da tavola La casata rosso La casata 藤原酒店
http://www.fujihara-saketen.jp
Alto adige valle isarco pinot nero Abbazia di Novacella ヴィントナーズ
http://www.abbazianovacella.it
Ravello Costa d’Amalfi Marisa Cuomo ヴィントナーズ
http://www.marisacuomo.com/
Gris Lis Neris フードライナー
http://www.lisneris.it/
Franciacorta DOCG Antica Cantina Fratta ワインウェイヴ
http://www.anticafratta.com
Alto adige DOC valle isarco Gewurztraminer Abbazia di Novacella ヴィントナーズ
http://www.abbazianovacella.it
Morellino di Scanzano DOCG Casata da vini 藤原酒店
http://www.fujihara-saketen.jp
Ravello Costa d’Amalfi DOC Riserva Marisa Cuomo ヴィントナーズ
http://www.marisacuomo.com/
Asti Spumante DOCG Cavllero 藤原酒店
http://www.fujihara-saketen.jp
Franciacorta DOCG Contiducco Accademia dei vini
http://www.contiducco.it/it/
Prosecco DOC Treviso Nardi Giordana オーバーシーズ
http://overseas-inc.jp/
Vinsanto Cantina Leonardo Accademia dei vini
http://www.cantineleonardo.it/it/default.asp
Olfeo Zito Accademia dei vini
http://www.zito.it/
Moscato Rosa Abbazia di Novacella ヴィントナーズ
http://www.abbazianovacella.it
Taburno Falanghina Sannio DOP Ocone ボンド商会
www.oconevini.it

 


In GIAPPONE : Corso di sommelier AIS 1livello 2013 Settembre

9月4日から9月8日の日程で東京のイタリア文化会館において第2回目のイタリアソムリエ協会認定ソムリエ養成コース:1レベルが開催されました。

「今まで学びたいと思いながらもイタリアまでなかなか行くことができず参加を見送っていたけれど、ぜひこの機会にワインを基本から学びたい。」と意欲に溢れる参加者の皆様と共に、無事に1レベルを終了することができました。

次回の開催は2014年3月を予定しています。

詳細のお問い合わせは club@aisjapan.it までお気軽にお問い合わせ下さい。

AISソムリエ養成コース無料体験レッスン開催!

 

「ソムリエコースなんて難しそう」と思っていらっしゃる方いませんか?

イタリアソムリエ協会のソムリエ養成コースでは、段階を踏んでワインを学んでいたく事により、難しいととらえがちなワインの世界をもっと身近に感じて頂けるようカリキュラムが組まれています。

今回そんなコースの1レッスンをご体験頂けるよう「無料体験レッスン」を実施することになりました。今まで興味はあったけれど、なかなか。。。という方は、ぜひこの機会にご体験下さい。

お申し込みフォーム/コースプログラムは こちら からダウンロードできます。

ご興味のある内容をぜひご体験下さい。

お問い合わせはこちらまで。

メール:jpcorsi@accademiadeivini.com

各レッスン定員が御座いますので、お申し込みはお早めに。

Presentazione Azienda : Zito社

長靴のつま先の州カラブリアの生産者Zito社のValentino氏が、Accademia dei viniコースの期間中にプレゼンテーションに訪れてくれました。

日頃は机上の知識としてしか知る事のできないカラブリアの様子や、生産者ならではのエピソード等を交えてのプレゼンテーションは、とても興味深い内容ばかり。

今まであまりなじみの薄かった土地とも言えたカラブリア州が、生徒のみなさんがぜひ訪れてみたい場所の一つになったようです。

Vino a Scadenza Controllata

Vino_Scadenza_01

AOC,DOP につづき、今”VSC” vino a scadenza controllata (賞味期限統制ワイン)なるものが産まれようとしている。

南フランス、ナルボンヌに本拠地をおくGérard Bertrand(ジェラールベルトラン)。ここにシャトーからドメーヌに至り、AOP Corbières-Boutenac, Limoux, Coteaux du Languedoc La Clape, Minervoise 、さらにIGP Pays Cathare 、 Terrasses du Larzacの7つのワイン製造ユニットもつ。このように説明すると、量産の生産者に思われるかもしれないが、ボトルにすると1.400.000本である。

ジェラールベルトラン社は、自然、環境保護に非常にセンシティブであり、且つ実際に活動を行っている。所有する土地の環境保護に非常に貢献し、それはワインのラインにまで集結されている。一つのトレンドとも言えるが、今やどんどん浸透していっている、酸化防止剤無添加ワインをつくっている。

ここまでは、特別な事はなにもない。イタリアでも、多くのワイナリーが、ワイン醸造の中では、勇気のいる決断ともいえるこのイバラの道を進んでいる。

更には、シャンパーニュでも、Drappierの様に、“sans soufre” 酸化防止剤を含まないところもある。いずれにしても、1400000本つくってるとはいえ、ある意味BIOのワインのカテゴリーと言えよう。このナチュラル派のワイン造りと、その生産本数は、フランスのワインジャーナリストの間ではいささか困惑を引き起こしたようだ。一方、アングロサクソンのマーケットでは全くと言っていい程、重要視されず、イタリアでは、まるでなかったかの様に扱われた。

果たして、ベルトランは他社と差別化するために、品質を向上させるために生み出したのか?

酸化防止剤なしのラインは”naturae”と呼ばれていて、ブドウはサステイナブルアグリカルチャー(持続可能な農業)手法をとっており、 Terra Vitisからの認証も得ている。ワイン醸造は、ナチュラルな方法でつくられている。タイプはロゼ、赤、白。ぶどう品種は、少しラングドックの伝統のナチュラルさとは離れている気がするが、シャルドネ、カベルネソーヴィニヨン、メルロー、そしてグルナッシュ、シラーなどは伝統の品種。

Vino_Scadenza_03

ここでは、ワインの品質について語っているのではないが、世界中で認知と称賛を得たと言っておこう。すべての農業で、遺産の維持、保護がささやかれる韓国ででも、である。そして、最後に最も特異なこととして付け加えたいのが、この“Naturae”ラインの裏面ラベル。こう書いてある「このワインを最大限に評価していただく為には以下の期限までにお飲みになる事をおすすめします」そして、日付が続く例えば「2013年4月30日」などというように…

 

「なぜなら、この期限の後(SO2 酸化防止剤がないとどうなるか知らない方の為に)、酸化防止剤を添加していない事に由来し、軽い濁りや、自然の沈殿が起こる場合があります」と続く。フランスで、これはワインの寿命を自ら宣言している初めての例!との評価もあった。

ノーコメント!

AIS Devinsより

 

AIS会員の方へ 2013年の更新はお済みですか?

BannerRinnoviOnline

AIS会員の方、2013年の更新はお済みですか?

2013年会費の支払いと更新の手続きは8月末までが期限となります。

9月1日以降は、自動的に2014年分扱いとなり、2013年分が未払い扱いとなります。まだ、お手続きがお済みでない方はお急ぎください。

ご自身で直接お手続きをされる場合は、AIS ITALIAのHPより

http://www.aisitalia.it/soci.aspx

日本語での案内は、以下のページに掲載されています。CLUB AIS JAPANを通じての更新手続きをご希望の方は、余裕をもってご連絡ください。

https://aisnews.com/?page_id=3526

 

22°Accademia dei vini : Nuovi Sommeliers Giapponesi!

tutti

Accademia dei viniとAIS Japanによる「第22期AISソムリエ養成コース」に置ける最終試験合格者の発表が、Accademia dei vini代表Andreacchio Vincenzo氏より発表がありましたので、Aisnewsにおいてもご紹介致します。

第20期ソムリエ合格者:大西 直子さん、佐藤 ゆり子さん、宮脇 靖子さん、佐藤 忠博さん、渕上 誠剛さん、堺 真也さん、Ksenja Marusicさん、Igor Marusicさん です。

「ワイン」をテーマに今日本各地から、そして香港からご参加の方もいらっしゃって、携わるお仕事も料理業界からエンジニアまで、様々な分野からのご参加となりました。

ワインがつなげるご縁をこれからも大切に、そして合格者の皆様の益々のご活躍にイタリアからもエールを送らせて頂きます。

皆様おめでとう御座います。

年間3回開催されているこちらのコース。次回イタリアでの開催は10月31日からです。    ご興味のある方は office.pr@accademiadeivini.com 又は  info@aisjapan.itまでお気軽にお問い合わせ下さい。

Viaggio in Bolgheri

Accademia dei viniコース終了後に行ったボルゲリ地方への旅行。
6週間のコースの中でワインついてしっかり学んだ後のワイナリー見学は、
コースが始まった当初とは視点や興味が代わり、今後のお仕事やワインの世界での知識という意味でも、本当に良い経験になりました。

今回はCa’Marcanda社、Ornellaia社、Michele satta社を訪問しました。

Friends Wine

Friends_Wine_01

アメリカのコメディーがNBCで大流行したあとは、今年の真夏にワインの世界にもエキセントリックな流行が訪れる。コーラワイン、ポップコーンとワイン、ドリアンワイン、に続き缶入ワイン『the Friends Fun Wine in A Can Collection』の登場である。ワイン(飲料)は、南フランスで作られており、アルコール度数が6%と低め、外装は若者を意識し、鮮やかな彩りをまとい、”easy to drink” 飲みやすい、を前面に押し出している。

サングリア、モスカートが7月14日に発売開始。革新的、楽しみを打ち出した商品は、フロリダとテキサスで今年の始めにテストを行ったのち、今年の9月にはアメリカ中で販売開始予定。

味の種類は、モスカートとサングリアの2タイプ。モスカートはイチゴや桃の味をそもそも持っている。サングリアは、赤と白の二つのタイプがある。いずれも、柑橘類や赤や白い小さいフルーツの香りをつけ独自性を打ち出している。プロジェクトはこれにとどまらず、他のシリーズもこの先発売される予定。カベルネとメルローのブレンド、ソーヴィニヨンとシャルドネのブレンドなどで、この場合はアルコール度数は12%。

“Friends”は、”毎日飲むもの”として位置づけられており、そして、ビールやワインの愛好家に対し、新しい味でさらに訴えかける。Friendsのミッションは、ヨーロッパのスタイルとアメリカの”飲む”という感覚を融合させ、ワインをボトルではなく、缶入にすることで、「食べ物と合わせる」というシーンにだけでなく、より軽いものをつまみながら飲む、というスタイルを打ち出す事。

Scotch_Whisky_Single_Grainこのようなタイプの商品がうみだされるのは、初めてではない。2006年には、パリスヒルトンがイメージとなったプロセッコが発売されていた。プロセッコは今は世界規模でひろがっている。それから、缶入のスコッチウィスキーもある。シングルグレーンスコッチウィスキー3年熟成(熟成は缶で、ではなく!)。2012年の始めに、様々な議論を沸かせながら市場に投入された。現在も販売されている。先々、アマローネやタウラージ、ブルネロ、シャンボールミュジニーが缶入で発売されないと誰が言えるだろう….

AIS Italia Devinsより

 

 

22°Accademia dei vini: Lista del vino

イタリアソムリエ協会認定ソムリエ養成コースでは、各レッスンの内容に合わせたワイン選びが義務づけられています。

栽培学や醸造学と言ったワインの基本を学ぶときには、その内容を理解しやすいように若いワインや熟成ワインを比べてみたり、スプマンテやデザートワインのときには様々な製法のワインを選び、講義の内容を実際にテイスティングで確認をして行きます。

1レベルでは各レッスンごとに3種のワイン、2レベルでは各レッスンごとに4種のワイン、3レベルでは2種のワインをテイスティングしながら食材との相性を体験します。トータルで100種類以上のワインをテイスティングすることによって、初めてワインを学ぶ方でもコース終盤にはワインを分かりやすく説明する事の出来る能力が自然に身に付くようになります。

今回使用したワインの一覧はこちらです。

使用グラス:Bormioli Rocco Linea Premium

生産者名 サイト
AGRIVERDE http://www.agriverde.it/
CANTINA NEL VIVAIO http://www.matura.net/it/dettaglio_socio.php?n=4
CASTELLO DI CORBARA http://www.castellodicorbara.it/
COLLAVINI http://www.collavini.it/
LIS NERIS http://www.lisneris.it/
CANTINE CIFARELLI http://www.cantinecifarelli.it/
TERRE DI SAN GORGONE http://www.terredisangorgone.com/
AZ.AGR. CA’ DI FRARA http://www.cadifrara.com/
ZITO http://www.cantinezito.it/
MONTECHIARI http://www.montechiari.it/
RiCCI CURBASTRO http://www.riccicurbastro.it/
SARTORI http://www.sartorinet.com/
TRAMIN www.cantinatramin.it
FATTORIA CASETTA DI MANDORLI http://www.vini-nicolucci.it/
IL MOLINO DI GRACE http://www.ilmolinodigrace.com/it
LE BERTOLE http://www.lebertole.it/
CAVE DU VIN BLANC http://www.caveduvinblanc.com/
CELLI http://www.celli-vini.com/ita/prodotti.php
PERLA DEL GARDA http://www.perladelgarda.it/
FATTORIA BETTI http://www.fattoriabetti.it/
MORGANTE http://www.morgantevini.it
ALLEGRINI http://www.allegrini.it/
CASTEL MONTIONI http://www.castelmontioni.it/?page_id=675
TERRABIANCA http://www.terrabianca.com/
LE FONTI http://www.fattorialefonti.it/products.html
VILLA DIAMANTE  
VALORI http://www.masciarellidistribuzione.it/
COLLI DI SERRAPETRONA http://www.tenutacollidiserrapetrona.it/index.php?lang=it
CASTELLARI BERGAGLIO http://www.castellaribergaglio.it/web/it/
TENUTE DEI VALLARINO http://www.tenutedeivallarino.com/
LES CRETES http://www.lescretes.it/
MICHELE CHIARLO http://www.michelechiarlo.it/
BERLUCCHI http://www.berlucchi.it/
KELLEREI KALTERN-CALDARO http://www.kellereikaltern.com/shop/entrata
VIVVALIS http://www.vivallis.it/
CANTINA BOLZANO http://www.kellereibozen.com/
BISOL http://www.bisol.it/
CANTINA CORMONS http://www.cormons.com/
AZ.AGR. ALESSIO DORIGO http://www.montsclapade.com/index.html
CONTI DI BUSCARETO http://www.contidibuscareto.com/
TRE MONTI http://www.tremonti.it/
COLLI DI SAN DOMENICO http://www.cantinecolledisandomenico.it/
POGGIO DEI GORLERI http://www.poggiodeigorleri.com/
LUPI http://www.casalupi.it/
TENUTA COL D’ORCIA http://www.coldorcia.it/
ANTICO COLLE http://www.anticocolle.it/
CANTINA NOVELLI http://www.cantinanovelli.it/
CASALE MARCHESI http://www.casalemarchese.it/
GIOVANNI TERENZI www.viniterenzi.com
BENINCASA http://www.aziendabenincasa.com/
LOMAZZI&SARLI http://www.vinilomazzi.it/
D’ANGELO http://www.dangelowine.com/i_vini.html
ODOARDI http://www.cantineodoardi.it/
CANTINA SOCIALE DI MONSERRATO http://www.cantinadimonserrato.it/it/
BAGLIO DI PIANETTO http://www.bagliodipianetto.com
DONNAFUGATA http://www.donnafugata.it/pagine/pagina.aspx?&L=IT
ELEANO http://www.eleano.it/
CERETTO http://www.ceretto.com/
LA TUNELLA www.latunella.it
MUSTILLI http://www.mustilli.com/
ABBAZIA DI NOVACELLA http://www.abbazianovacella.it
SAN LEONARDO http://www.sanleonardo.it/
ROSA BOSCO http://www.rosabosco.it/
LA BELLANOTTE http://www.labellanotte.it/
 ARNALDO CAPRAI http://www.arnaldocaprai.it/mediacenter/FE/home.aspx
ENRICO SERAFINO http://www.enricoserafino.it/
GIOVANNI DRI http://www.drironcat.com
OCONE www.oconevini.it
DUCHESSA LIA http://www.duchessalia.it/
RONCO BIANCHIS http://www.roncoblanchis.it/
VILLA DE PUPPI http://www.depuppi.it/
TEDESCHI http://www.tedeschiwines.com/

現在は10月開催の23期コース、2014年1月開催の24期コースの申し込み受付中です。お問い合わせはinfo@accademiadeivini.com までご連絡下さい。